エリザベート・ブラントルシュ | 炎邪 |
プロフィール | 出演作品(黄文字=使用可能、灰文字=使用不可、青文字=非格闘) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エリザベート・ブラントルシュ Elisabeth Branctorche (えりざべーと・ぶらんとるしゅ) 格闘スタイル: |
--アーケード&移植版-- THE KING OF FIGHTERS XI THE KING OF FIGHTERS XII THE KING OF FIGHTERS XIII --家庭用専用-- SNK VS. CAPCOM カードファイターズDS(NDS) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラクターよもやま話 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
KOFXIにライバルチームとして登場した女性。胸元を強調したような乗馬用の服を身に纏い、乗馬鞭を持って闘う。 格闘スタイルに光拳術とあるように、拳から白い光を放つ。上着とブーツの色も白であることと相まって、アッシュの紅に対する白というイメージである。髪の色も対になっているように、青みがかった黒となっている。 京に対する庵のように、主人公から1年遅れで参戦したライバルキャラではあるのだが、庵とは対照的にあまり(ゲーム的に)強くはなく、家庭版のアレンジモードに至っては、お世辞にも強いとは言えない程になっている。 かなり気位が高く、自らデュオロンと紅丸をフランスに呼びつけておきながら、二人が銀行強盗相手に穏便に様子を見ていた所を目撃し、臆病者呼ばわりして追い返そうとする。しかしアッシュが八咫の力を神楽ちづるから奪った事を聞き、また紅丸が草薙やオロチと関わりが深かった事から、結局はチームを組むこととなる。 銀行強盗と対峙した際の村人の反応から察するに、エリザベートの強さはかなりの信頼を得ており、エリザベート本人も村人から慕われているように見える(畏敬に近いかも知れないが)。 ブラントルシュ家とアッシュの家は付き合いがあったらしく、幼い日のアッシュとエリザベートも親しかったようだ。そのため、アッシュは彼女の事をベティという愛称で呼んでいる。もっとも友達というよりも、親戚のお姉さんといった感じだったらしく、近年は会っていなかったようだが。 2つの家は同じ使命を持っている家柄のようで、エリザベートもその使命を大事にしている。禍忌と戦う際に「我が使命、果たします」と言っている事から、やはり"遥けし彼の地"よりいづるモノ達と敵対している事自体が使命の一環のようだ。 だが、アッシュは本来の使命を"忘れ"、独自に動いた挙げ句にちづるの持つ八咫の鏡の力を奪い、XIにおいては庵からも何らかの力を奪ってしまった。"遥けし彼の地"陣営がオロチの封印を解いた上で何かをしようとしている状況で、三神器に手を出すというのはエリザベートらの使命からは外れているらしく、アッシュと対立する事がはっきりとした。 禍忌に負けた場合に「ブラントルシュ。光の使い手か……だが、ひとりでは所詮……」と言われる事からも、本来はアッシュとエリザベートは共に闘う必要があったとうかがえるのだが、彼らの使命やアッシュの目論み、"遥けし彼の地"陣営の目的などは次回作を待たねばなるまい。 余談だが、銀行強盗を撃退した後でブラントルシュ家に招かれることになった紅丸とデュオロンだが、車ではなく2頭の馬を用意された。ブラントルシュ家に車がないのか、それともエリザベートがよほど馬が好きなのかは解らないが、クールやニヒルな雰囲気を担当してきた2人に「馬だ」「……馬だな」という会話をさせた功績は大きい。無論そんな反応を取ったのだから2人とも馬には乗れず、馬と一緒に歩いて峠を越え、ブラントルシュ家に付いたのは日が暮れてからであった。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
必殺技リスト (コマンドは作品名をクリックしてください) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
技名について エタンセル(Etincelle)はフランス語で「泡」や「きらめき」を意味する。 クー・ド・ヴァン(Coup de vent)、フランス語でクーは「一撃」、クーデターのクーです。ドは「〜の」、A de Bの場合は「BのA」となります。ヴァンは「風」、直訳すると「風の一撃」になりますが、「一陣の風」や「疾風」と訳す事があるらしいです。しかし、後述の「Rafale(ラファール)」というひとつの単語で「疾風」や「突風」を意味するので、大人しく「一陣の風」かド直訳の「風の一撃」で認識しておきます。 プラティーヌ・ミラージュ(Platine mirage)、フランス語でプラティーヌは「白金」、ミラージュは「蜃気楼」を意味する。ミラージュと聞くと「幻影」や「幻」を想像しがちだが、幻影は「illusion(イリュジオン)」、幻は「fantome(ファントーム、正しくはoの上に^がつく)」で別の単語である。なので、訳としては「白金の蜃気楼」となるのだと思われる。 シエル・エトワレ(Ciel etoile、エトワレの1字目はeの上に'がつく)、フランス語でシエルは「空」、エトワレは「星」という意味なので、「星空」と訳せば良いだろう。 グラン・ラファール(Grand rafale)、フランス語でグランは「大型」などを意味し、ラファールは「疾風」や「突風」を意味する。「凄まじい突風」とでも受け取れば良いだろうか。 ノーブル・ブラン(Noble blanc)、フランス語でノーブルは「気高い」、ブランは「白」、そのまま「気高き白」とか「高貴なる白」とでも訳しておこう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
セリフ&掛け合い&発言集 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
彼女は馬上から鞭を強盗に突きつけると、 「その者に命ずる! 武器を捨て投降しなさい!」 と、高らかに宣言した。 あっけに取られたのは強盗だけではなかった。 数瞬置いて発せられた声は、人質となった村人のものである。 「ブラントルシュのお嬢様じゃ」 「エリザベート様じゃ」 声の響きに「もう大丈夫だ」という気持ちがあったのは事実だが、どちらかというと銀行強盗の方に憐れみを感じている気配もないではない。 ---XI、ライバルチーム公式ストーリー--- アッシュ「さて、頂くものは頂いたし……と」 ?「待ちなさい! アッシュ・クリムゾン!」 アッシュ「うわ、その声は……あっちゃ〜〜」 アッシュ「や、やぁベティ。優勝チームなんだからもっとゆっくりしてればいいのに」 エリザベート「『やぁ』ではないわ! この有様……一体どういうこと?」 デュオロン「そこで倒れている連中は……アッシュ、貴様がやったのか?」 紅丸「倒れてるのは…… おい! 冗談だろ!?」 エリザベート「アッシュ・クリムゾン! 己に課せられた使命を忘れたの!?」 アッシュ「忘れた」 エリザベート「……今、何と?」 アッシュ「使命なんて、わ・す・れ・た」 エリザベート「……口で言っても無駄のようね。となれば力ずくでも」 アッシュ「やれやれ、相変わらず怖いなぁ。でも、そうはいかないヨ。なぜって? だってボクは……昔のボクじゃ、ないから」 エリザベート「!! その色、八神庵の? いえ、まさか……オロチ!?」 アッシュ「わかった? ここは大人しく退いてくれると助かるんだけどネ」 紅丸「……退けるかよ」 アッシュ「あれれ、誤解だよ紅丸クン。草薙クンと矢吹クンは、ボクが来る前に」 デュオロン「……説明してもらおうか、アッシュ」 エリザベート「観念なさい、アッシュ!」 アッシュ「3対1かぁ。でも、今のボクには、こういう力もあったりして♪」 エリザベート「な……」 アッシュ「草薙クンが目を覚ましたら伝えてヨ」 アッシュ「次はキミの番だヨ、ってね。アハハハハハハ♪」 エリザベート「(八咫の鏡の力まで……) ……いいでしょう、アッシュ・クリムゾン。あなたの目論み、この私が必ず阻んでみせます。ブラントルシュ家の名にかけて!!」 ---KOFXI、ライバルチームエンディング--- |
プロフィール | 出演作品(黄文字=使用可能、灰文字=使用不可、青文字=非格闘) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
炎邪 Enja (えんじゃ) 流派:脊髄反射 |
--アーケード&移植版-- SAMURAI SPIRITS 2 アスラ斬魔伝(風間火月の羅刹として) サムライスピリッツ零 サムライスピリッツ零 SPECIAL サムライスピリッツ 天下一剣客伝 --家庭用専用-- サムライスピリッツ 六番勝負 NEOGEOオンラインコレクション(PS2) サムライスピリッツ!(NGP、風間火月の技として) サムライスピリッツ!2(NGP、風間火月の羅刹として) SNK VS. CAPCOM カードファイターズDS(NDS) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラクターよもやま話 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初出はハイパーネオジオ64の3D作品「侍魂 〜サムライスピリッツ〜」 炎邪としてではなく、あくまでも風間火月の羅刹キャラとして登場したため、炎邪の名前が付いたのは続編の「アスラ斬魔伝」から。この時も火月の羅刹キャラとしての登場だったので、炎邪火月という名前だった。完全に独立したキャラとなったのは、2Dに帰還した「サムライスピリッツ零」。現在の設定はほぼ全てこの「サム零」で追加された。 他のキャラでも述べているが、作品時系列としては「サム零」&「サムスペ」→(初代→斬紅郎→天草→真→)「侍魂」→「アスラ」という順番なので、下記のストーリーや設定の説明は零から始める事としたい。 1000年前大陸に劉雲飛(リュウ・ユンフェイ)という仙人がいた。炎邪と水邪はその当時雲飛に師事していたが、雲飛は魔界の者「闇キ皇(くらきすめらぎ)」に憑依され大陸全土を巻き込む厄災となった。炎邪ら8人の弟子達は命がけで師を抑え、巨岩へ封印した。 だが、炎邪と水邪は師さえも堕落させた魔界の力に魅入られてしまう。二人は魔界へ下り、力を蓄え始める。 それから1000年が経つ。どのような事があったのかは明らかにされていないが、炎邪と水邪は魔界の力を手にし、精神体となって封印されていた(いつ・どこで・誰に・何故封印されたのかは不明)。封印された彼らは精神体としてたびたび地上に現れていた。地上に現れた彼らは、精神体なので長く地上にいれば消滅してしまうため、人間の女に地上で使うための体を産ませ、それが成長すれば憑依してまた新たな体を生ませるという非道を繰り返し行っていた。 1786年、炎邪ら雲飛の弟子によって封印された闇キ皇が復活する。闇キ皇は復活すると共に様々な天変地異を引き起こし、その力を取り戻しつつあった。その波動によって炎邪と水邪の封印がゆるまる。 封印を破った二人は、それぞれ日本に出現した。目指すは日輪国、闇キ皇が依代に選んだ我旺のいる戦場。闇キ皇の持つ「人魔一体の秘術」を奪い、さらには20年近く前に人間の女に産ませた「火月」の肉体を手に入れて完全な"存在"を得るために、二人はそれぞれ戦場へ向かった。 これがサム零のストーリー導入部(+天下一剣客伝の設定)。 零は一部キャラのストーリーが繋がっており、炎邪もその一例。エンディング時系列は、炎邪ED→水邪ED→蒼月ED→火月EDとなる(正確には同時進行や一部重なっている点があるが)。 詳しくは当サイト内「サムライスピリッツ零 ストーリー&エンディング考察2 炎邪水邪&風間兄弟編」を参照して欲しい。一応ここでも簡単に要約する。 水邪と共に闇キ皇から「人魔一体の法」を奪った炎邪は空へと飛び立ち、近くにいた風間忍者・火月の元へ現れる。火月の身体を乗っ取る事に成功した炎邪だったが、そこに風間月心斎(と思われる人物)ら風間忍者が現れる。炎邪は赤子の手をひねるがごとくあっさりと彼らを退けたが、その際の気配が近くにいた火月の兄・風間蒼月と妹・風間葉月に気づかれてしまう。 そもそも葉月、火月、蒼月は炎邪と水邪を封じるために日輪国の戦場へやってきたのだ。蒼月の刀「青龍」と火月の刀「朱雀」は、古来より水邪と炎邪を封じるために伝えられた刀。そして葉月は彼らにとって天敵たる封魔の力を持っていた。 旧友水邪も既に「青龍」に封印されてしまっていた。だが炎邪は「人魔一体の法」により火月の身体を乗っ取っている。弟ごと炎邪を滅殺しようとする蒼月との戦いの結果、炎邪は敗れ、葉月の力によって「朱雀」に封印されてしまうのだった。 それから2年の時が経つ。 火月は炎邪の技「六道烈火(リクドウレッカ)」を使いこなすほどに成長していたが、怒りで我を忘れると炎邪が制御できなくなってしまう事もしばしばあった(※)。そんな時、復活した天草四郎時貞によって封魔の力を持つ葉月がさらわれてしまう。火月は抜け忍となってまで葉月を助ける。 さらに2年の時が経った。 火月の養父(※)が謎の人形師と接触したとの連絡を最後に消息を絶つ。 人形師の正体、それは壊帝ユガと名乗る魔界の者だった。ユガは魔界でも最強に近い存在で、炎邪や水邪よりも強大な力を持っていた。 火月は炎邪の力を引き出しながら果敢に戦い続け、ついにはユガを倒す(※)。 全ての戦いが終わった後、火月は炎邪に魂を喰われることを覚悟していた。 だが、炎邪はそれをしなかった。 魔界でも有数の強者でありながら、彼は人間という矮小な存在の力を認めたのだ。 以後炎邪は、風間火月の中で葉月を守る力として在り続けるのだった。 ※ 怒り時に使用可能な「炎邪覚醒」を指す。六道烈火が炎邪の技という点も含めて後付けだが、整合性がとれているのでこう書いた。 ※ 火月の養父とあるが、この辺りの設定が不明瞭。炎邪に直接関係がないため、火月の項で考察する。 ※ 公式にはユガはアスラが倒した事となっている。ただし炎邪が火月の力を認めたのも公式である。 姿形は火月に似ているが、肌の色が褐色となり、毛髪も炎のようなオレンジや金、身体に入れ墨のような模様が浮かぶ。 ひたすら叫び暴れるキャラなのだが、理性や知性が無いというわけではない。 人間の言葉や思考を理解する事は出来るのだが、気にも留めておらず、難しいことは全て水邪に任せている。そのせいか、「ボッゴラァッ!」や「ヴァーハッハッハ!」と気持ちいいまでに叫んでくれる。 3Dサムスピ「アスラ斬魔伝」のエンディングでは火月に解る言葉で語りかけている。火月が六道烈火を使えるようになった事などから考えても、封じられている炎邪が火月と何らかの形でリンクしている部分があると判断していいだろう。 冒頭で炎邪の初出は3Dサムスピだと書いたが、火月の初出である「天草降臨」でも炎邪覚醒という名の技がある。作品が作られた時期でいうとこれが「炎邪」という単語の初出だろう。この時、羅刹火月の持つ六道烈火がかなり好評だったためか、それを強化した結果、火月の刀に宿る炎邪の存在が設定されたと思われる(どうも最初から、刀に何らかの力が宿っているらしいという描写はあったようだが)。 六道烈火は炎を纏ったスライディングから始動する技で、始動後は相手を壁に叩き付け、跳ね返ってきた所を空中で迎撃するというもの。3回入力をするのだが、最後の3段目のタイミングが難しい(サム零では1フレームしか受け付けない)。3段目が外れた場合はあまりダメージが与えられず、かつ1〜2秒ほど息切れして行動不能になる。ただし、3段目が当たった場合は無防備に空中へ舞い上がった相手に至近距離から爆熱の炎をたたき込み、恐ろしいまでの体力を奪い去る。 なお、「天草降臨」に登場する火月の六道烈火は少し違っており、3段目が外れても息切れをしない。当たった場合も炎を叩き付けるのではなく、炎邪の宿った刀で斬るというモーションになっている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
必殺技リスト (コマンドは作品名をクリックして、作品別ページから参照してください) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NGP「サムライスピリッツ!」の炎邪覚醒は武器飛ばし技で、「サムライスピリッツ零」の炎邪爆熱と同種の体から火柱を上げる技。HN64「侍魂」の炎邪覚醒は文字通り覚醒して技が強化されるというものなので、まったく別の技。 六道烈火・六道烈火「祓」・六道烈火「地獄道」といった表記の違いだが、基本的には連続入力の一撃必殺技。 HN64「侍魂」とNGP「サムライスピリッツ!」の時点では六道烈火の各動作に個別の名前が付いていなかった。 通常時は祓→爆→滅と続くが、怒りMAX時などは地獄道→餓鬼道→畜生道→修羅道→人道→天道と続く。 六道烈火についてはもう一点あり、「サムライスピリッツ零」および「サムライスピリッツ零SPECIAL」と(風間火月の技としてだが)「サムライスピリッツ天草降臨」では六道烈火「地獄道」や六道烈火「餓鬼道」となっているのだが、HN64「アスラ斬魔伝」とNGP「サムライスピリッツ!2」では地獄道「餓鬼道」といった表記になっている。 六道とは仏教用語で地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上を意味するので、六道烈火「地獄道」とした方が正しいと判断し、上記の表ではあのように記載した。 狂覚醒は発動すると歩き出すので、追加で任意のボタンを押して追加動作を派生させる。「アスラ斬魔伝」で出てきた技だが、「サムライスピリッツ!2」で登場した時は追加動作にも名前が付いた。それぞれ「叫」、「吼」、「嘲」、「喘」、「咽」、「呻」となっている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
セリフ&掛け合い&発言集 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水邪「闇キ皇に宿りし人魔一体の秘術……ついに! ついに遂に手に入れたぞ。我らが完全な存在となるときが来たのだ!」 炎邪「ぐるじおっ!」 ---サムライスピリッツ零、エンディング--- 真の強者よ……。我、汝の力に屈したり……。我、ぬしの一部とならん ---アスラ斬魔伝、火月エンディング(共通)--- |