SNKキャラクターデータベース「お」

お侍 オズワルド 朧衆 オメガ・ルガール
オロチ

プロフィール 出演作品(黄文字=使用可能、灰文字=使用不可、青文字=非格闘)

オズワルド
Oswald
(おずわるど)

格闘スタイル:
 カード暗殺術『カーネフェル』
出身地:アイルランド
誕生日:
7月7日
身長:189cm
体重:78kg
血液型:AB型
趣味:ボトルシップ
大切なもの:信頼
好きな食べ物:チョコレート
嫌いなもの:過去
得意スポーツ:ゴルフ

--関連キャラ--
アッシュ・クリムゾン(チームメイト)
シェン・ウー(チームメイト)
ラルフ・ジョーンズ(正体に気付く)
クラーク・スティル(正体に気付く)
ズィルバー(正体を知っている)
B.ジェニー(父を思い出させるらしい)
Mr.KARATE(戦ったことがある?)

--アーケード&移植版--
 THE KING OF FIGHTERS XI

--家庭用専用--
 SNK VS. CAPCOM カードファイターズDS(NDS)
キャラクターよもやま話
 KOFXIに主人公チームの新メンバーとして登場した老紳士。
 黒いスーツに赤いワイシャツと黄色いネクタイを合わせ、手袋と革靴も黒でまとめられている。赤い眼鏡(サングラス?)と帽子も着用しているが、戦うときには帽子を取ってオールバックの白髪をあらわにする。
 格闘スタイルはカード(トランプ)を使った暗殺術『カーネフェル』で、長い手足から繰り出されるメリハリの利いた動きと鋭いカードの斬撃で戦う。
 久々の渋い老人キャラで、しかも動作が格好良い事もあってXI発売前から注目度が高かった。実際に稼働してからはかなりの強キャラとして名を馳せたが、前作のデュオロン&大門のDDコンビや、今作の牙刀&クーラのいわゆるガトクラほどの「誰が使っても強く、上手い人が使うと手が付けられない」というレベルまでは行かなかった。それでもかなり強いキャラではあるが。
 動作にいちいちケレン味があり、必殺技も派生が多い。その中の一つに「相手を画面端まで吹っ飛ばして、跳ね返ってきた所にタイミング良くコマンドを入力する事によって大ダメージを与える」というものがあり、サムライスピリッツの炎邪(作品によっては風間火月)が持つ同様の必殺技"六道烈火"をもじって"ワルドー烈火"と呼ばれ、サムスピの炎邪使いからも注目された。
 技名は全てトランプに由来するが、マークが含まれるために読み方が解りづらいという一面も持つ。当サイトでは頑張ってそれっぽい画像を作って代用しているが、読み方は不明。「」は「クラブ」だと思うのだが、「クローバー」の可能性もある。超必殺技「 」に至っては略しようがないので、技名を呼ぶのを躊躇うという不思議な状態に。せめて振り仮名ぐらい振ってくれても罰は当たらないと思うのだが、オロチ四天王に比べると遙かに人に伝えやすいのでまだマシだと思おう。

 XIではアッシュから依頼を受け、金銭と薬の情報を報酬にチームの一員となる。
 チームに入る際にも合言葉を言うシェンを相手にとぼけて受け流し、食事を始めたシェンとアッシュに素知らぬ顔でポーカー勝負を持ちかけるという一癖ある面を見せた。
 どういう過去を持っているのかは現時点では不明だが、ラルフやクラークが軍のデータベースで見たことがあると言い、世界中の強豪を知るズィルバーから「殺し屋オズワルドか……」と言われている事、アッシュが「とっくに引退したカーネフェル使い」と言われている事、カーネフェルが暗殺術である事などから、かつては相当名を馳せた凄腕の殺し屋だったと解る。"仕事"の時にかける赤い眼鏡で相手から表情を読まれないようにしているが、その奥に見える目は老人とは思えない鋭いものである。
 XIでのエンディングで、探している薬"竜丸"の名前と上海の薬屋が門外不出の妙薬として持っているという情報を手に入れたオズワルドは、同時にその薬屋が憎きシェン・ウーを倒した相手ならば譲っても良いと言っていると聞き、アッシュがシェン・ウーへの報酬"とっておきの強い奴"を自分で支払おうとしているのを知りながら、何の戸惑いも無くシェン・ウーと戦うことになる。

 XIIでも登場するかどうかは不明だが、人気の高いキャラであり、色々と良く出来ているキャラなので、恐らく続投すると思われる。
 ちなみに、挑発はセリフこそ同じだが数種類のポーズが存在する。

 
必殺技リスト
(コマンドは作品名をクリックしてください)
XI
A
Q
K
10・J・Q・K・A
JOKER
セリフ&掛け合い&発言集
「おい、そこの…… えーとだな、 『シャムロックの花は咲きましたか?』」
 ソリテアに興じていた初老の紳士は、手を止めてシェンに目を向けた。

「……どなたかと待ち合わせのようですね」
 老紳士は怪訝な表情だ。
「チッ ハズレかよ。邪魔したな、オッサン」

    ---KOFXI、主人公チームストーリー---

「すごいカード捌きだネ。お金を払ってもいいくらいだヨ」
「これは恐れ入ります」
 再びカードが配られ始めた。
「ところでさ……。『シャムロックの花は咲きましたか?』」
「おいアッシュ、それはもう聞いたぜ」

「『春まで待てば咲きますよ』」
「なっ…… テメェ! さっきは何で」
「オープン・ザ・ゲーム」
    ---KOFXI、主人公チームストーリー---

 カーネフェル、ご堪能いただけたようですね。
 ……YOUR ACTION,SIR?
    ---KOFXI、勝利メッセージ(Cボタン)---

 痛いなら痛いと言いたまえ。
 ポーカーフェイスと痩せ我慢は別物ですよ。
    ---KOFXI、勝利メッセージ(E+Aボタン)---

 コールする前にギブアップとは……
 Mr.KARATEの足元にも及ばないですね。
    ---KOFXI、対リョウ、ユリ用勝利メッセージ---

 強気は結構ですが、
 オーバーコールはほどほどに。
    ---KOFXI、対紫苑用勝利メッセージ---

 ……クラーク、この男のデータを検索しとけ。
 俺の目に間違いなければ、こいつは……

    ---KOFXI、ラルフの対オズワルド勝利メッセージ---

 この男……
 確か軍のデータベースに……

    ---KOFXI、クラークの対オズワルド勝利メッセージ---

 ……な、なんかパパのこと思い出しちゃった。
 ぐすん。

    ---KOFXI、B.ジェニーの対オズワルド勝利メッセージ----

プロフィール 出演作品(黄文字=使用可能、灰文字=使用不可、青文字=非格闘)


Oboro
(おぼろ)

流派:朧流幻術
所在地:天幻城
年齢:
身長:130cm
体重:41kg
趣向:殺戮、半蔵への復讐
嫌悪:秩序
刀銘:呪黙刀・禁滅槍

--関連キャラ--
九鬼刀馬(三刃衆・武力統括)
命(三刃衆・神官)
服部半蔵(憎む)
慈限大師(即身成仏、意志を継ぐ)
朧衆(忠実な部下達)

--家庭用専用--
 剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃 サムライスピリッツ新章(PS、ラスボス…?)
キャラクターよもやま話
 離天京を統べる覇業三刃衆の長。
 即身成仏の意志を受け、国家転覆の計を立てて武神国家を作ろうと考えている。
 見た目は絵に描いた好々爺。長い眉毛とヒゲ、満面の笑みを浮かべた背の低いおじいちゃんといった感じなのだが、真の姿は髪を逆立て身体の色さえも変色する妖術使いの老人。
 朧衆を使い、覇業三刃衆として君臨している。他の三刃衆に対しては、刀馬とは共闘、命は操っているという関係、のつもり。設定資料を見ると、刀馬からは「共闘しているフリ」、命からは「操られたフリ」とされている。

 ラスボスながら、朧自身は戦わない。戦うのは朧と同調した二振りの魔剣、呪黙刀(ジュモクトウ)と禁滅槍(キンメツソウ)のみ。朧は「活鏡の法」という妖術で幽鬼の姿となり、この魔剣と同調する。こうしない限り魔剣は扱えないようで、常人が持つと力を吸われて果てるらしい。
 そしてラスボスながらかませ犬感が素晴らしく、誰のストーリーでも影が薄い。この作品では、キャラによってラスボスが変化するため、彼がラスボスとして登場できるのは23人中5人だけ。一応、最後の隠しキャラである九皇蒼志狼のストーリーでも登場できるが、この時は一人目の雑魚扱いである。筆者の感想で言うと、本体の姿が見えず剣だけ浮いている状態なので、戦いにくいのだが、別に強くもない。不遇なキャラと言えよう。

 元は服部半蔵と並ぶほどの忍者だったが、半蔵との対決で敗れた過去がある。それが切っ掛けで一族から切り捨てられ、影の世界から引退する。その後、世界中を回り、様々な呪われた武具を手に入れ、妖術を得た朧は、半蔵への復讐心を持って影の世界へと戻って来た。
 離天京の守護者となって即身仏と化した慈限大師の意志を継ぎ、国家を転覆させようと暗躍しているが、これは同時に幕府に忠実な半蔵の復讐を兼ねている。
 しかしながら、国家を転覆させた後に作ろうとしている「武神国家」がどういうものなのかが、いまいち解らない。説明としては「選ばれた者のみが生き残れる国家」とあるのだが、それは強者が正義であり、弱者は死すべしというだけの主張なのだろうか? だとすると餓狼MOWのボス、カイン・R・ハインラインの頭を悪くしただけに聞こえるのだが、それだけで幕府に戦いを挑んでも到底勝てるとは思えない。万が一江戸を落とせたとしても、他の諸藩によって新たな支配体制が作られるだけで、武神国家など到底無理な話ではないだろうか。民衆を味方につけるのならばまだしも、戦う力のない民衆に「弱い者は切り捨てる社会を作りたいんだ」と言って賛同が得られるはずがない。
 もっとも、武神国家の設立を真面目に考えているのは朧と朧衆だけで、同志たる三刃衆さえ本気ではない。やはり不遇な老人である。

 余談として、朧は念願であった服部半蔵と戦うのだが、その半蔵が二代目を襲名した服部真蔵であり、彼が恨んでいるのは先代だという事に気付いていない。半蔵を恨んで妖力を身につけたわりには、肝心な所でお粗末なご老人である。
 また慈限大師だが、実在する慈
大師ではないので気をつけて欲しい。
 サムスピの慈
大師は幕府の成立に尽力した後、叛意を持って国家転覆を狙った人物で、大きな影響力を残しながらも幕府にとっては敵である。
 実在の慈
大師も幕府に大きな影響を持っているが、三代に渡り将軍を助けてきた僧侶が死後に与えられた名である。万人にわかりやすく言うと、日光東照宮を建立した天海大僧正の事である。漫画「あずみ」の天海僧正ですね。
 これを間違うとえらい失礼な事になるので、重要なポイントです。まあ制作側も確実にモデルにはしたんでしょうが(笑)
必殺技リスト
(コマンドは作品名をクリックして、作品別ページから参照してください)
使用可能キャラではないので、技名等不明。
セリフ&掛け合い&発言集
覇王丸「わりいな、じいさん。あんたん所にいる娘を貰い受けにきた」
朧「フォフォフォ。命殿の身内の者かね。愚かな奴よのう。で、名は何と申す?」
覇王丸「覇王丸」
朧「覇王丸……。おうおうおう、この老いた耳にも届いておるわい。おのれの剣のみで、幾多の凶事をも斬りふせ、そしていまだ剣の道を極めんとする者。伝説にまでなった男。……覇・王・丸。ヌシであったか」
覇王丸「感心してもらって光栄だが、そういうおめえの体からもずいぶんと血の臭いがするぜ」
朧「クックック。分かるかよ。修羅の道を生き抜いたヌシには。この老いぼれの血のたぎりが!!」
覇王丸「…………。我が迷い、やはり剣で斬り開くしかないようだな」
朧「こんな所でヌシと死合えるとは、嬉しいぞ。つぶれろや、覇王丸」
    ---覇王丸使用時、ラスト前デモ---

プロフィール 出演作品(黄文字=使用可能、灰文字=使用不可、青文字=非格闘)

朧衆
Oboro's Amazons
(おぼろしゅう)

流派:朧流剣舞術
所在地:天幻城
年齢:16〜29歳
趣向:
嫌悪:侍、伊賀忍者
刀銘:忍者刀 瞑螺(メラ)

--関連キャラ--
(頭領)
伊賀忍軍(敵対関係)

--家庭用専用--
 剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃 サムライスピリッツ新章(PS)
キャラクターよもやま話
 離天京を統べる覇業三刃衆の長、朧の忠実な部下達。
 伊賀忍軍と同じく、不特定多数の集団で個々の設定は無い。

 朧に使える巫女の一団で、全員が生娘。年齢が16〜29となっているのもそのせいか。
 離天京を狙う幕府(の実動隊である)伊賀忍者を敵視している。
 巫女ながら、全員が暗殺者であり、朧が住まう天幻城に近づく者に襲いかかる。

 戦闘時の衣装は身体のラインが細部までハッキリと出るようなボディスーツ。……なのかどうかは定かではない。まさかボディペイントではないと思うのだが、衣装だという設定もないのだ。うなじの辺りに襟のような部分が見える事からボディスーツと書いたのだが……。とりあえず、全身タイツ説、全裸説、半裸説の三つをあげておこう(笑)
 設定原画を見る限りでは案外半裸説が有効っぽいのだが……その場合隠れているのが胸・肩・足の外側の部分という、中途半端な隠し方になってしまう。全裸説は、この時代にここまでピッタリとした素材のボディスーツが作れるはずがないという理由から浮上するのだが、サムスピで衣装素材は愚問である。足の指が足袋状に分けられていることから、全裸はいくらなんでもないだろう。やはりここは大人しく、全身タイツ説を最有力にする。
 カラーは黒と赤で塗り分けられているのが基本だが、青などの色違いも数パターン確認されている。
 装飾としての頭頂部から頬にかけて帯のようなものを垂らしている。髪は頭頂部の少し後ろでツインテールにして纏めており、よく見ると美人さんだったりする。ここを見ている方が髪型として想像しやすいのは、ナムコの鉄拳シリーズに出てくるリン・シャオユウだろう。あれが一番近い。
 顔もフェイスペイントで塗り分けられているのだが、これが髪の生え際などまで塗っているせいで混乱を招く。設定原画やバストショットで確認すると、解りにくいが生え際も塗り分けているようだ。
 眼が緑色なのは…………生まれつき? ひょっとすると全身タイツ+仮面なのかもしれない。
 使用武器「瞑螺」は設定資料に、「斧ともナタとも、剣ともとれる武器、おそらくインド、東南アジアの国で作られたであろうこの武器を、朧が持ち帰り朧衆の武器とした。刀ほど斬れ味はないが、破かい力は、おどろくものがある」とある。これを二刀流のように扱うのだが、決して弱くはない。ただしキャラ特性として必殺技は無い。暗殺者なのに必殺できないとは……。

 戦うときは奇抜とも蠱惑的とも言える姿だが、普段は巫女装束である。戦いが終わると禊で清――禊の説明もしておこう。禊とは真豪鬼のEXCEED神道用語で、「みそぎ」と読む、水を利用する祓いの事。水ごりと言った方が一般的かも知れない。ようは神事の前や罪やけがれを清めるために、水で身体を清めるのだ。時代劇の願掛けとかで見かける事が多い。
 ということで、戦いが終わると禊をして身体を清めるのだ。
 エンディングでは邪魔者を全て片づけ天幻城に帰還し、禊をしていると朧によって招集される。
 邪魔者を片づけたはずなのに、朧は自分達の計画は失敗だと言う。三刃衆の刀馬と命が敗れ、老いた自分だけではどうしようもない、朧衆は解散して自分の道を歩めと言うのだ。
 そんな朧に、地獄の果てまでついて行くと言ったのが、彼女らの失敗だった。
 朧は彼女らを皆殺しにし、自らの魔剣の糧としたのだ。
 こうして朧衆は、主の手によって全滅した。
必殺技リスト
(コマンドは作品名をクリックして、作品別ページから参照してください)
必殺技は存在せず、すべて通常技で戦う。
セリフ&掛け合い&発言集
朧「おまえたちは美しく清く、また若い。この先自分たちの思うままに生きるがよい……。では、達者でな……」
朧衆「…………。待って下さいまし!! 朧様!! 我らが朧衆、例え地獄の果てまでも、朧様についてまいります」
    ---エンディング---

プロフィール 出演作品(黄文字=使用可能、灰文字=使用不可、青文字=非格闘)

オロチ
Orochi
(おろち)

格闘スタイル:
出身地:
誕生日:
年齢:
身長:
体重:
血液型:
趣味:
大切なもの:
好きな食べ物:
嫌いなもの:
得意スポーツ:

--別名、異名、二つ名--
地球意思
ヤマタノオロチ

--関連キャラ--
炎のさだめのクリス(八傑集、四天王、依代)
吹き荒ぶ風のゲーニッツ(八傑集、四天王、故人)
乾いた大地の社(八傑集、四天王)
荒れ狂う稲光のシェルミー(八傑集、四天王)
バイス(八傑集、故人)
マチュア(八傑集、故人)
ガイデル(八傑集だが背いたため殺害、故人)
山崎竜二(八傑集だが自覚なし)
レオナ(ガイデルの娘、オロチの血を持つ)
八神庵(宿敵の末裔、オロチの血を持つ)
草薙京(宿敵の末裔)
神楽ちづる(宿敵の末裔)
神楽マキ(宿敵の末裔、故人)
ユキ(オロチの力を高めるための生け贄)
無界(再び封印されたオロチを解き放った)
ミズチ(WAREZによって作られたオロチ)

--アーケード&移植版--
 THE KING OF FIGHTERS '97(ラスボス、PSでは使用可
 THE KING OF FIGHTERS 2002(クリスの技演出として)
 THE KING OF FIGHTERS NEO WAVE(クリスの技演出として)


--家庭用専用--
 THE KING OF FIGHTERS 2000(PS2、隠しストライカー)
 THE KING OF FIGHTERS -オロチ編- NEOGEOオンラインコレクション(PS2)
 THE KING OF FIGHTERS -ネスツ編- NEOGEOオンラインコレクション(PS2)

 THE KING OF FIGHTERS R-1(ラスボス、隠しキャラ)

 SNK VS. CAPCOM 激突カードファイターズ(NGP)
 SNK VS. CAPCOM 激突カードファイターズ2 EXPAND EDITION(NGP)

 SNK VS. CAPCOM カードファイターズDS(NDS)
キャラクターよもやま話
 地球意思という絶対的な存在。神でこそないものの、それに近いような存在である。
 KOFオロチ編のボスとして登場したが、決して悪ではない。
 人間が自然から離れた時点で、人を自然の敵と認識して排除しようとしたため、「人間にとっての悪」となっただけである。確かに地球規模主観で考えると、善なのかもしれない。
 実体のない精神体で、オロチを崇める一族に意志を伝え、動かしている。オロチ一族でも強力な力を持つ者を八傑集と呼び、古代日本では彼らをオロチの八つの首、ヤマタノオロチと畏れた。

 1800年前、人類を滅ぼそうと考えたオロチだったが、全人類を滅ぼすためには効率よくエネルギーを集める必要があった。その触媒となるのが、クシナダ姫という人物だった。しかしクシナダは草薙の剣、八尺瓊の勾玉、八咫の鏡と呼ばれる力を持った神器の一族に守られていた。
 力の増幅装置とでも言うべきクシナダを手に出来なかったオロチは敗北し、以後八咫の一族によって封じられてきた。
 だが660年前、八尺瓊一族がオロチの力に見せられ神器から離反する。八咫は身を隠すために神楽の偽名を使い、確実に神器の力は衰えてきた。
 そして現代、前の戦いで死した四天王が転生し、その一人クリスの中にはオロチを復活させるための触媒という力が備わっていた。さらにはクシナダ姫までもが転生しており、障害となる三神器も八尺瓊の勾玉が欠如。オロチ復活、そして人類滅亡の成功は盤石と言えた。
 行動を起こしたオロチ一族は、見事にオロチを復活させる。しかし、やはり立ちふさがったのは三神器だった。
 使命を忘れた草薙の剣、神器を裏切り八神を名乗る八尺瓊の勾玉、孤立無援となった八咫の鏡。そんな状態でさえ彼らは健闘し、復活したばかりのオロチを追い込む。
 最後の一手としてオロチは、オロチ一族の血を交えてしまった神器、八神庵を暴走させようとする。だが庵は京への複雑な思いからか暴走寸前で力を抑え、オロチの首に手を掛ける。三神器達の死を決した一撃で、オロチは再び薙がれてしまうのだった。
 しかし、KOF2003にて"『遥けし彼の地』より出づるモノ達"の一人無界がKOFを利用してちづるが守っていた封印を破り、オロチは再び封印から解き放たれた。
 KOFXIでは同じく"『遥けし彼の地』より出づるモノ達"の紫怨と禍忌が、封印を解かれ復活しているはずのオロチを探しており、禍忌の言動からするとどうやら彼らはオロチの力を彼らの主に捧げようとしているらしい。
 また、彼らはオロチは既に転生していると言っているのだが、今後オロチが再登場するのか、彼らの野望に利用されてしまうだけなのか、続編を待ちたい。

 97の演出でクリスがオロチへと変貌するが、クリス=オロチではない。
 あくまでもクリスはオロチを復活させる触媒である。復活させたはいいものの、体を乗っ取られてしまっただけなのだ。
 02やNWのクリスの技でもオロチと化しているが、それはあくまでも演出と考えて良いだろう。
 ちなみに、初期案ではオロチと化すときに全裸になるというものもあったらしい。そんなのにならなくて良かったと思う反面、たしかにあのズボンは違和感があるとも思える。
 もうちょっとニュートラルポーズとか動作を何とかしてくれたら、まだ格好良かったのになぁ……などと思っていると、ネオジオバトルコロシアムに偽物のオロチであるミズチ(人が作り出した地球意思)が登場した。こちらは基本的なデザインは酷似しており(というか違いがわからなかった)、ポーズや動作が変化していたので、少しだけ格好良くなっていた。しかしあのズボンは相変わらずお座なりっぽさが漂う(笑)
必殺技リスト
(コマンドは作品名をクリックして、作品別ページから参照してください)
97 R1
火柱を起こす
衝撃波を出す
前方にバリアを張る
斜め上にバリアを張る
相手の飛び道具を跳ね返す
画面全体に光を浴びせる
相手を引き込んで魂を抜く
セリフ&掛け合い&発言集
 さなぎを破り、蝶は舞う
    ---97、登場ボイス---

 我、ガイアと共にあり
    ---97、勝利ボイス---

 はかないものだ
    ---97、「相手を引き込んで魂を抜く」がヒットした時のボイス---



TOPへ戻る